キャンピングカーにトイレって必要?
どうやって処理するの?

国産キャブコンのトイレルーム キャンピングカーの基礎知識

輸入クラスAのトイレルームキャンピングカーのなかには、家庭と同様の装備品がたくさんあります。シンク、コンロ、冷蔵庫、ヒーター、エアコンなどなど。クルマの装備品はオプションになっていることも多く、どれを選ぶかで頭を悩ませます。

そしてキャンピングカーを購入するときに、トイレのありなしについては、悩む人が多いようです。トイレいらない派の人たちは、日本全国にコンビニエンスストアはあるし、道の駅にも24時間使用できるトイレがあるから必要ないだろうといいます。

というトイレですがまずは初心者のために、まずはどんなトイレの種類があるのか説明をしましょう。

トイレは大きく分けて2タイプあります。クルマに据え付け型のトイレと持ち運びができるポータブルタイプです。

据え付け型は、文字通り、車内にトイレ本体が固定されています。車内にトイレルームがあって、トイレ本体が固定されています。ですから、ある程度大きな車内スペースのあるクルマでないと装備できません。

国産、ヨーロッパからの輸入車ではカセットトイレと呼ばれているものが主で、排泄物が溜まる汚物タンクは取り外して車外へ持ち運びができます。そして汚物タンクに溜まった中身は家庭のトイレなどに流して処理をします。

アメリカから輸入したキャンピングカーも据え付け型ですが、トイレ本体だけでなく、タンクもクルマに固定されています。

汚物を処理するためにはタンクにホースをつないで、ダンプステーションなど専用の施設での処理が必要になります。

これら据え付け型に対して、ポータブルトイレがあります。こちらはミニバンなどにも積むことができる持ち運びができるお手軽なトイレです。

本体は上下に分かれる構造で、上側には洗浄水を入れて、下側は排泄物が溜まるタンクがあります。汚物タンクがいっぱいになったら取り外して家庭のトイレなどに流して処理するのは、カセットトイレと同様です。

汚物タンクの容量は10L程度から20L近いものまであるので、家族の人数や、使う頻度によって容量を選びます。

国産キャブコンのトイレルーム初めはトイレは必要がないと考える人でも、冬に外に出るのが寒い、雨が降っている、大型連休でトイレが混雑している、夜中にトイレに行きたいなど、車中泊をしていると、そんなシチュエーションにあたることがあります。こんなときにはクルマにトイレがあることをありがたく感じることでしょう。

コメント